- まなびサポート秋田HOME
- 生涯学習情報をさがす
講座情報 詳細
種別 | 講演会 | ジャンル | 学術・教育(芸術・文化) |
---|---|---|---|
シリーズ名称 | 令和5年度 秋田県立近代美術館・三の丸尚蔵館 収蔵品展 | ||
名称 | 皇室の名宝と秋田「記念講演会2・写真が語る皇室と秋田」 | ||
講師 |
回数 | 1 | 期日(期間) | 2023-08-05 (土) |
---|---|---|---|
期間備考 | 詳細は下記の講座内容をご覧ください。 | ||
対象者 | 詳細は下記の講座内容をご覧ください。 | ||
定員 | 詳細は下記の講座内容をご覧ください。 | ||
費用 | 詳細は下記の講座内容をご覧ください。 |
内容 | |||
---|---|---|---|
2023年度 皇室の名宝と秋田 三の丸尚蔵館 収蔵品展
本展では、伊藤若冲や琳派を中心とした江戸時代
会 場 秋田県立近代美術館5階・展示室
入場料 ●一 般 1,200円 ●高・大学生 1,000円
(前売・20名以上の団体:800円) ●中学生以下 無料
●一般ペアチケット 1,800円
(前売りのみ) ※障害者手帳またはミライロID提示の方は
半額(介添1名半額) 関連イベント
記念講演会1「三の丸尚蔵館の収蔵品と活動」
日 時 令和5年7月8日(土)13時30分より
講 師 清水 緑(宮内庁三の丸尚蔵館・主任研究官)
場 所 秋田県立近代美術館・6階研修室
記念講演会2「写真が語る皇室と秋田」
日 時 令和5年8月5日(土)13時30分より
講 師 木谷 知香(宮内庁三の丸尚蔵館・研究員)
場 所 秋田県立近代美術館・6階研修室
※定員50名(要申込、先着順、要チケットor半券) ※各回とも90分程度
※参加無料
ABSアナウンサーと担当学芸員によるギャラリートーク
日 時 令和5年7月23日(日)14時より
8月13日(日)上記と同じ 場 所 秋田県立近代美術館・5階展示室
※申込不要(時間までに会場にお集まりください) ※参加無料(ただし当日の観覧券が必要)
※各回とも30分程度
お問い合わせ 秋田県立近代美術館 ●電 話 0182-33-8855 ●F A X 0182-33-8858 ●メール akitamma@rnac.ne.jp
※詳細は下記のチラシをご覧ください↓ |
会場名称 | 秋田県立近代美術館 | ||
---|---|---|---|
住所 【地図】 | 横手市赤坂字富ヶ沢62‐46 | ||
TEL | 0182-33-8855 | FAX | 0182-33-8858 |
交通 |
問合せ先 | 秋田県立近代美術館 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0182-33-8855 | FAX | 0182-33-8858 |
akitamma@rnac.ne.jp | |||
URL | https://common3.pref.akita.lg.jp/kinbi/ |
実施主体 | 秋田県立近代美術館 |
---|