- まなびサポート秋田HOME
- 生涯学習情報をさがす
講座情報 詳細
種別 | 催物・イベント | ジャンル | 学術・教育(芸術・文化) |
---|---|---|---|
シリーズ名称 | 令和5年度 秋田県立近代美術館特別展 | ||
名称 | 「からだじゅうであじわう大根ビネーション展」 | ||
講師 |
回数 | 1 | 期日(期間) | 2023-11-11 (土) ~ 2024-01-28 (日) |
---|---|---|---|
期間備考 | 詳細は下記の講座内容をご覧ください | ||
対象者 | どなたでも | ||
定員 | |||
費用 | 詳細は下記の講座内容をご覧ください |
内容 | |||
---|---|---|---|
令和5年度 秋田県立近代美術館 特別展 「からだじゅうであじわう大根ビネーション展」
「みんなのキンビ」プロジェクトは、秋田県立
近代美術館を中核に多様な主体が連携・協働し、 障害の有無等にかかわらず、美術を通じて多様 な人々が出会い、ともに学び合える場を創造 する3か年計画の事業です。 本事業は「障害者の生涯学習」を促進し、地域
社会のつながりを深め、活力の向上に寄与する ことを目的としています。 本展は、このプロジェクトの成果を展示する
展覧会であり、その1年目となる今年度はテーマ を「からだじゅうであじわう」としております。 「観る」ことにとどまらず「触る」「聞く」等、
様々な感覚体験ができる展示を地域の様々な人 たちと協働でつくり上げます。 本展を通じて、鑑賞者が自己と他者との感じ方の
違いに気付いたり、多様な体験をしたりすること で秋田県立近代美術館が障害の有無等に関わらず、 たくさんの人の居場所となることを目指します。 日 程 2023年11月11日(土)から
2024年 1月28日(日)
会 場 秋田県立近代美術館・5階展示室
住 所 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
時 間 9時30分から17時(最終入場時間16時30分)
休館日 年末年始は12月29日から2024年1月2日
メンテナンス休館 2024年1月16日から25日
観覧料 一般500円(450円)
本展の半券提示で会期中は何度でも入場できます。
大学生以下は無料。 ※高・大学生は要学生証提示
※( )内は20名以上の団体及びシルバー(70歳以上)の料金
※障害者手帳、またはミライロID提示の方は無料(介添1名無料)
お問い合わせ ●電 話 0182-33-8855 ●メール akitamma@rnac.ne.jp
※詳細は下記のホームページをご覧ください↓ |
会場名称 | 秋田県立近代美術館 | ||
---|---|---|---|
住所 【地図】 | 横手市赤坂字富ヶ沢62‐46 | ||
TEL | 0182-33-8855 | FAX | |
交通 |
問合せ先 | 秋田県立近代美術館 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0182-33-8855 | FAX | |
akitamma@rnac.ne.jp | |||
URL | https://common3.pref.akita.lg.jp/kinbi/ |
実施主体 | 秋田県立近代美術館 |
---|