図書館を使った調べる学習コンクール
公益財団法人 図書館振興財団
第24回 図書館を使った 調べる学習コンクール
全国コンクール募集要項 <募集期間> 2020.9.14(月)から10.5(月)必着 <結果発表> 2021.1.8(金) 当財団HPにて
図書館を使った調べる学習について
概要 「図書館を使った調べる学習」とは、自ら課題を見つけ、公共図書館や学校図書館を使ってその課題を解決する一連の探求的な学習過程全般を指します。 身につく力 調べる学習によって「知的好奇心」「体系的な思考や多面的な思考能力」「主体的な学び」「課題を見つけ、資料情報を探し、まとめ、表現する力」「自己肯定感」「著作権を尊重する姿勢」「将来のキャリアを描くきっかけ」等が身につきます。(国立教育政策研究所との共同研究より) 主体的・対話的で深い学び 「調べる学習」は新しい学習指導要領の柱のひとつ 「主体的・対話的で深い学び」の一形態で、学校教育で積極的に導入される学び方の一つです。
詳しくは、調べる学習コンクール募集要項 で検索を 応募方法等あります。
ちらしはこちらです。 |
||