令和4年度 「日独学生青年リーダーオンライン交流事業」募集のお知らせ
2022-07-08
令和4年度 文部科学省委託事業
日独学生青年リーダー
ボランティア活動を行っている日本と 〈 研修テーマ 〉 若者の社会参画 〈 実施関係機関 〉 (1)主催 日 本:文部科学省 ドイツ:家庭・高齢者・女性・青少年省 (2)実施 日 本:独立行政法人国立青少年教育 振興機構 ドイツ:ベルリン日独センター 〈 実施期間 〉 (1)9月 9日(金)14時から16時 事前研修は16時から16時30分 テストコール (Zoom機能の接続テスト) (2)9月10日(土)16 時から19 時 オリエンテーション・顔合わせ (3)9月12日(月)16 時から19 時 講義 (4)9月13日(火)16 時から19 時 バーチャル訪問 ① (5)9月14日(水)16 時から19 時 バーチャル訪問 ② (6)9月15日(木)16 時から19 時 バーチャル訪問 ③ (7)9月16日(金)16 時から19 時 ディスカッション ① (8)9月17日(土)16 時から19 時 ディスカッション ② ※ 本プログラムは全日程、オンライン(Zoom) で実施します。ご自宅などインターネット 通信環境が整った場所からご参加ください。 ※(1)は日本側参加者のみ参加し (2)~(8)については日独合同開催 となります。 ※ 各回終了後(事前研修を除く)、参加者 との自由交流(19時から19時30分) の時間を設けております(任意参加)。 ※ 事前研修以外は通訳者がつきます。 〈 募集人員 〉 21名 〈 応募資格 〉 以下の条件を満たし、本研修の成果を日本 での活動に活かすことができる方。 (1)日本の国籍を有し、青少年団体等で、 リーダーとして継続的にボランティア 活動や社会貢献活動を行っている 高等学校、高等専門学校、短期大学、 大学、大学院等の学生。 (2)2022 年 4 月 1 日現在、16歳以上 26歳以下の方。 (3)全期間参加が可能な方を優先します。 ※ 語学力は問いません。 (4)ご自宅等のインターネット通信環境が 整っている方。 〈 主な研修内容 〉 (1)講義およびバーチャル訪問 (青少年関連団体、ボランティア団体等) ドイツにおける青少年団体活動、青少年 援助、社会参画について学びます。 講師や訪問先の担当者との質疑応答も 行います。 (2)ディスカッション(意見交換) ドイツ側の参加者とのディスカッション を通して、お互いの社会参画やリーダー シップに対する考え方などを学びます。 (3)まとめとふりかえり プログラムで学んだことを振り返り、 成果を共有します。 〈 参加費 〉 無料 〈 参加申込について 〉 (1)申込締切 令和4年8月1日(月)9時から (2)申込方法 下記申込フォームまたは右記QRコード よりお申込みください。 https://forms.office.com/r/0w9XfSmmZk 〈 参加者の選考・決定について 〉 募集締め切り後、厳正な選考を行い8月10日 (水)までにメールにて連絡いたします。 参加決定後、詳細をお知らせいたします。 〈 参加資格の取り消しについて 〉 以下の場合は参加資格を取り消す場合があります。 (1)事前研修に参加しなかった場合。 (2)事業前に対象者として不適当と認められた 場合。 (3)申込情報に虚偽の申請があった場合。 ご本人の都合により本事業への参加を取り消す 場合には、すみやかに当機構 国際・企画課まで 電話で連絡(平日:9時から17時45分) すると共に、必ずメールにてご申告ください。 〈 お問い合わせ先 〉 独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部 国際・企画課 本件の担当 花岡 野城 加藤 犬丸 ●電 話 03-6407-7616 (平日:9時から17時45分) ●F A X 03-6407-7720 ●メ ー ル honbu-kokusaikikaku@niye.go.jp ※詳細な内容を確認されたい場合は、下記のチラシをご覧ください↓ |
||