令和4年度 介護入門セミナー・申し込みのお知らせ
2022-07-08
令和4年度 秋田県社会福祉協議会
介護入門
秋田県では、少子化・高齢化の進行 に伴って、介護を必要とする方の 増加と、働く世代の人口の減少とが 影響し、介護職の深刻な人手不足が 懸念されています。 そのため県では、介護の仕事に興味 を持つ方や就労意欲のある活力溢れる 中高年世代、退職者、主婦層、学生 の方などを対象に、介護の職場や 仕事への理解を深めるための入門的 研修と職場体験の参加者を募集します。 〈 対象者 〉 次のいずれかに該当する方 ●介護の仕事に興味がある方 ●就労意欲のある活力溢れる中高年世代 ●定年により退職を予定している方 ●子育てがひと段落した方 ●学生の方 ●家族の介護に活かしたい方 〈 内 容 〉 ●1日コース(3時間)~基礎講座 ①令和4年6月15日(水) ②令和4年7月13日(水) ③令和4年9月 7日(水) ④令和4年10月12日(水) ・介護に関する基礎知識 ・介護の基本 ・認知症サポーター養成講座(希望者のみ) ●5日コース(21時間) ~基礎講座+入門講座~ ①令和4年 7月13日(水) 14日(木) 20日(水) 21日(木) 27日(水) ②令和4年10月12日(水) 18日(火) 19日(水) 25日(火) 26日(水) ・基本的な介護の方法 ・認知症の理解 ・障害の理解 ・介護における安全確保 ※基礎講座と入門講座の全日程 (21時間)を修了すると、 修了証明書が発行され、介護 職員初任者研修及び生活援助 従事者研修課程の一部が免除 となります。 講座終了後、介護の職場体験 ができるほか、希望される方 には秋田県福祉保健人材 センターが就労に向けて支援 します。 〈 会 場 〉 秋田県社会福祉会館 ・9階会議室 ※セミナー修了後、希望者は介護施設で 2日間の職場体験ができます。 〈 受講料 〉 無料 〈 申込締切 〉 開催日1週間前まで にお申し込みください。 〈 お問い合わせ 〉 社会福祉法人秋田県 社会福祉協議会 (秋田県福祉保健人材・研修センター) ●電話 018-864-3161 ●FAX 018-864-2877 ※詳細な内容を確認されたい場合は、下記をご覧ください↓ |
||