秋田県生涯学習支援システム まなびサポート秋田

文字サイズ変更

ニュース&トピックス

令和7年度 第65回「令和8年 新年書きぞめ展」作品募集のお知らせ

2025-10-21

 

第65回「令和8年 新年書きぞめ展」

作品募集のお知らせ

 

新年の初頭を飾る恒例の「書きぞめ展」の作品を以下のとおり募集いたします。おかげさまで65回目を迎えることとなりました。本年も多数の出品お待ちしております。

 


小学生・中学生用

作品の課題

幼・小学1年「げんき」、小学2年「うまどし」、小学3年「かるた会」、小学4年「美しい空」、小学5年「広い世界」、小学6年「希望の春」、中学1年「気力充実」(行書)、中学2年「新しい時代」(行書)、中学3年「不屈の精神」(行書)

 

作品規格

68.5 ㎝×17.5 ㎝(同一条件とするため選定した八つ切りサイズの用紙)

1袋20枚入りで220円

 

出品料

税込み1,000 円(手本・賞状つき)

 

出品について

①作品=学年の課題とし、氏名も墨で書くこと

②出品券=上下に記入の上、切り離さずに作品の左下に貼ること。ゴム印も可能です

注意点:出品券の氏名は作品の氏名と全く同じように書いてください

③名簿=学年順に記入の上、作品に同封すること(書友社ホームページからダウンロードも出来ます)

④出品締切=2026年1月24日(土曜日)必着

注意点:作品は折っても構いません

⑤送付先=書友社(〒010-0954 秋田市山王沼田町11-11)

 

展覧会

2026年3月6日(金曜日)~3月8日(日曜日)午前10時から午後5時まで秋田県立美術館で開催します

 

申し込み方法

電話・FAX・メール・HP・来社

 

申し込み条件

経験・年齢・地域を問わずどなたでも出品可能です

注意点:出品料のお支払いについては申込時にご案内します。原則作品の返却はいたしません

 

申し込み期間

2025年11月20日(木曜日)~12月5日(金曜日)

 

 


高校生・一般用

【条幅部門】

課題

漢字「杏花紅潤含宵露 柳葉青舒抹曉烟」(趙翼)

注意点:書体は自由です

作品規格

135 ㎝×35 ㎝(半切サイズ)

出品料

税込み1,500円(参考手本・賞状つき)

 

【半紙部門】

課題

漢字「集王聖教序」(王羲之)臨書

作品規格

33.4 ㎝×24.3 ㎝(半紙サイズ)

出品料

税込み700円(漢字は原本コピー・かなは参考手本・賞状つき)

 

【八つ切り部門】

課題

「温故知新」

注意点:書体は自由です

作品規格

68.5 ㎝×17.5 ㎝(八つ切りサイズ)

1袋20枚入りで220円

出品料

税込み1,200 円(手本・賞状つき)

 

 

【共通事項】

出品について

①作品=条幅、半紙(漢字・かな)、八つ切り全てに出品できる。氏名も墨で書くこと

②出品券=上下に記入の上、切り離さずに作品の左下に貼ること

③名簿=記入の上、作品に同封すること(書友社ホームページからダウンロードできます)

④作品締切=2026年1月24日(土曜日)必着

注意点:作品は折っても構いません

⑤送付先=書友社(〒010-0954 秋田市山王沼田町11-11)

 

展覧会

2025年3月6日(金曜日)~3月8日(日曜日)10時から17時まで秋田県立美術館で開催します

 

申込方法

電話・ FAX ・メール・ HP ・来社 【経験・年齢・地域を問わずどなたでも出品可能です】

注意点:出品料のお支払いについては申込時にご案内します。原則作品の返却はいたしません

 

申し込み期間

2025年11月20日(木曜日)~12月5日(金曜日)

 

 

お問い合わせ先

有限会社書友社

電話番号:018-862-3484

Eメール:shoyusha-akita@out.look.jp

 

 

詳しくは下のPDFを見てください↓