秋田県生涯学習支援システム まなびサポート秋田

文字サイズ変更

生涯学習情報をさがす

講座情報 詳細

種別 講演会
ジャンル 産業・技術(趣味・教養)
シリーズ名称 令和6年度 美郷町住民活動センター 
名称 第7回 わらの文化~交流の集い~
講師  
回数
期日(期間) 2025-03-01 (土)
期間備考 下記の講座内容をご覧ください。  
対象者 どなたでも 
定員 各部70名 
費用 参加無料 ※講演のみ・事例発表のみ・ワークショップのみの参加もOKです。午前の部、午後の部はそれぞれ要申込。  
内容

第7回

わらの文化 ~ 交流の集い ~

 


3月1日、美郷町教育委員会主催でわらの文化を次世代に引き継いでいくことを目的に開催します。当日は、午前の部に小松和彦氏(郷土史研究家)による基調講演、美郷わらの会による活動報告があります。

講評は、昨年も同イベントにお越し下さった千葉大学名誉教授の宮崎清教授です。また、午後の部は、わら細工づくり体験講座(髙橋伸一氏、講師:工房ストロー)を行います。

 

 

日程プログラム

午前の部

10時から11時40分(受付9時20分より)

午後の部

13時から15時(受付12時30分より)


 

場 所

美郷町住民活動センター


 

内 容

< 午前の部 >

基調講演
演題「村を守る不思議な神様~ショウキサマと仲間たち~」

小松 和彦 氏(郷土史研究家)
 

活動紹介
美郷わらの会

 

講評
宮崎 清 氏(千葉大学名誉教授)

 

< 午後の部 >

わら細工づくり体験講座
「しおりと編み南蛮を4本のわらからつくってみよう!」

担当
髙橋 伸一 氏(
山形県最上郡真室川町・工房ストロー)、美郷わらの会

 

 

お申込み・お問い合せ

秋田県美郷町教育員会・生涯学習課・歴史文化財班

 

※お申込の方は、住所、氏名、連絡先電話番号をお知らせください。

 

●電 話 0187-84-4040

 

●メール gakuyukan@town.misato.akita.jp

 

 

 

※詳細は下記のチラシをご覧ください↓

会場名称 美郷町住民活動センター 
住所 【地図 美郷町畑屋字街道東144 
TEL 0187-84-4922 
FAX  
交通  
問合せ先 美郷町教育委員会生涯学習課歴史文化財班 
TEL 0187-84-4040 
FAX  
E-Mail  
URL https://www.town.misato.akita.jp/shakikyouiku/3835 
実施主体 秋田県美郷町教育委員会・生涯学習課・歴史文化財班