秋田県生涯学習支援システム まなびサポート秋田

文字サイズ変更

生涯学習情報をさがす

講座情報 詳細

種別 講座・教室
ジャンル 産業・技術
シリーズ名称 令和7年度 秋田県社会福祉協議会 
名称 令和7年度 介護入門セミナー in 秋田・1日コース
講師  
回数
期日(期間) 2025-06-19 (木)
期間備考 詳しくは下の講座内容をご覧ください  
対象者 詳しくは下の講座内容をご覧ください 
定員 各回20名程度 
費用 受講料は無料  
内容

 

令和7年度 秋田県社会福祉協議会

介護入門セミナー
 


介護の仕事に興味を持つ方や就労意欲のある活力溢れる中高年世代、退職者、主婦層、学生の方などを対象に、介護の職場や仕事への理解を深める「介護入門セミナー」を実施します。 ぜひご参加ください!

 

会場

秋田県社会福祉会館7階、第1・2研修室

 

対象者

・就労意欲のある活力溢れる中高年世代

・定年により退職を予定している方

・介護の仕事に興味がある方

・家族の介護に活かしたい方

・子育てがひと段落した方

・学生の方

注意点:現在、介護職として働いている方は対象になりませんのでご了承ください。

 

コース内容

◆1日コース(基礎講座)

日付:6月19日(木曜日)

時間:10時~14時10分(3時間)

内容:介護に関する基礎知識、介護の基本

 

◆4日コース(基礎講座+入門講座)

日付と各時間:

1日目
6月19日(木曜日)10時~16時15分

2日目
6月20日(金曜日)9時20分~16時45分

3日目
6月23日(月曜日)10時~16時50分

4日目
6月24日(火曜日)10時~15時15分

 

内容:基本的な介護の方法・認知症の理解・障害の理解・介護における安全確保

注意事項:基礎講座と入門講座の全日程を修了すると、修了証明書が発行され、介護職員初任者研修及び生活援助従事者研修課程の一部が免除となります。また、セミナー終了後、希望される方には秋田県福祉人材センターが就労に向けてご支援いたします。

 

申し込みの締め切り日

「参加申込書」に必要事項を記入の上、開催日の1週間前までに到着するよう、郵送またはFAX、専用フォームでお申し込みください。

 

受講決定について

参加申込書の記載内容を確認の上、決定通知書をお送りします。開催前日まで届かない場合は、電話番号018-864-3161までご連絡ください。

 

 

申し込み・お問い合わせ先

社会福祉法人秋田県社会福祉協議会

電話番号:018‐864-3161

FAX:018-864-2877

 

 

詳しくは下のPDFをご覧ください↓

会場名称 秋田県社会福祉会館 
住所 【地図 秋田市旭北栄町1-5 
TEL 018-864-3161 
FAX  
交通  
問合せ先 社会福祉法人秋田県社会福祉協議会 
TEL 018-864-3161 
FAX  
E-Mail  
URL http://www.akitakenshakyo.or.jp/ 
実施主体 秋田県社会福祉協議会