公益財団法人 図書館振興財団 第25回 図書館を使った
調べる学習コンクール
全国コンクール募集要項 募集期間 2021.9/13(月)から10/4(月)必着 結果発表 2022.1/12(水) 当財団 HPにて 図書館を使った調べる学習について 概要 「図書館を使った調べる学習」とは、自ら課題を見つけ、公共図書館や 学校図書を使ってその課題を解決する一連の探求的な 学習過程全般を指します。 育まれる資質・能力 調べる学習によって「知的好奇心」「体系的な思考や多方面な思考能力」 「主体的な学び」「課題を見つけ、資料情報を探し、まとめ、表現する力」 「自己肯定感」「著作権を尊重する姿勢」「将来のキャリアを描くきっかけ」 等が養われます。 主体的・対話的で深い学び 「調べる学習」は新しい学習指導要領の柱のひとつ 「主体的・対話的で深い学び」の一形態で、学校教育で積極的に導入される 学び方の一つです。 ▶【調べる学習部門】 学校・フリースクール等 小学1年生以上ならどなたでも応募できます <募集作品> 公共図書館や学校図書館を使って調べ、まとめた作品 ⦿ 身近な疑問や不思議に思うこと、 興味があることなど調べるテーマは自由です ⦿ 「見る」「聞く」などの体験や実地調査なども取り入れながら、 どのように調べていったのか、その結果何がわかったのかを まとめてください ☆調べた情報を作品に引用する場合は、 引用のルールに沿ってください。 <募集対象> 小学生の部...低学年・中学年・高学年 中学生の部...中学生 高校生の部...高校生 大人の部......大学生・社会人 等 子どもと大人の部...小学1年生以上の子どもと大人のグループ 親子 調べる学習部門 ▶【調べる学習指導・支援部門】 調べる学習・支援した 個人や団体が応募できます
<募集作品> 図書館を使った調べる学習の指導・支援の実践をまとめた作品 ⦿ 指導・支援の「ねらい、具体的な進め方、結果、成果の考察」 などをまとめてください ⦿ 指導・支援の成果物(作品)がある場合は、実例として添付 してください
<募集対象> 学校や公共図書館に所属する個人、団体 作品送付先
公益財団法人 図書館振興財団 コンクール応募係
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-9 住友成泉小石川ビル別館5階 TEL:03-3943-4743 FAX:03-5978-3291 コンクールの最新情報・審査基準・データ入力用「応募カード」 応募に関するQ&A・入賞作品・審査結果は当財団HPでご確認ください。 URL https://concours.toshokan.or.jp/ ※作品応募時の注意点、応募方法はちらしをご覧ください。 ちらしにQRコードありますのでご覧ください。 |