第13回「秋田工芸展」 作品大募集
2021-09-14
令和3年度 秋田県工芸家協会
第13回
秋 田 工 芸 展
作品大募集
●プロ・アマを問わず、広く工芸品を公募 します。 ●匠・発・展・拓の4評価軸で審査 ●採点基準を公表 ●採点内容の全てを出品者本人に通知 詳しくは、このチラシ内面の公募要項をご覧 ください。出品申込書は、Webサイトから ダウンロードできます。 搬入当日、会場にも準備しています。 ※新型コロナウイルス感染状況などにより、 開催内容を変更する場合があります。 ご理解のほどよろしくお願いします。 〈 出品資格 〉 工芸制作に意欲をもつ者 (プロ・アマを問わず公募する) 〈 出品作品・点数 〉 自分で制作した未発表の作品(公募展および他の 展示会で展示歴のない作品)2点以内。 ただし、セット物は1点とみなす。 〈 部門 〉 ●木竹 ●漆 ●金属 ●七宝 ●染織 ●陶芸 ●ガラス ●人形 ●紙 ●皮革 ●諸工芸 (上記以外の工芸作品) 〈 作品の大きさ 〉 平面=182cm × 182cm以内 立体=高さ60cm × 幅60cm × 奥行60cm以内 〈 出品料 〉 一般…1点3,000円 / 2点5,000円 学生…1点2,000円 / 2点3,500円 ※学生の確認として、学生証や定期 券の提示が必要。 〈 応募・搬入 〉 応募者は、右の「出品申込書」に楷書で必要事項 を全て記入のうえ、出品料を添えて10月26日 (火)13時から15時まで秋田県立美術館1階 県民ギャラリーに作品を搬入すること。
〈 搬出・返却 〉 入賞・入選作品…10月31日(日)午後3時
選外作品…10月28日(木)から31日(日)
※業者へ搬出等を依頼する場合は、出品者が各自 (出品申込書に、搬出方法を明記すること)
〈 審査員 〉 山岡 惇 保泉 充 渡辺 歩 石井 令人
〈 問合わせ先 〉 秋田県工芸家協会 事務局
※詳細な内容を確認されたい場合は、下記のサイトをご覧ください↓ |
||