令和4年度 環境大賞・募集のお知らせ
2022-06-05
令和4年度 秋田県生活環境部温暖化対策課 「環境大賞」 募集のお知らせ 「環境大賞(秋田県知事賞)」は、身近 今年度も「環境大賞」の候補者を募集 〈 募集期間 〉 令和4年5月30日(月)から 7月 1日(金)午後5時 (必着) 〈 募集対象 〉 (1) 個人又は団体が秋田県内で実践している 環境保全全般に関する活動事例を募集 対象とし、次の部門に分けて表彰を 行います。 ア 個人 イ 学校教育関係 ウ 団体 (2) 学校教育関係は、保育所、認定こども園、 幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、 高等学校、中等教育学校及び特別支援 学校とします。 また、団体には、企業、町内会、NPO 等のあらゆる種類の団体を含みますが、 学校教育関係は除きます。 (3) 次の①から⑤に掲げる実践活動で、 独創性や地域とのつながりがあり、 他の模範となる活動であれば内容は 自由とし、活動年数や年齢等の制限 はありません。 ~ 活動内容の区分 ~ ① 地球温暖化防止に係る取組 ② 循環型社会形成に係る取組 ③ 環境教育・学習に係る取組 ④ 環境美化に係る取組 ⑤ その他環境保全に係る取組 (4) 平成24年度以降に当該環境大賞表彰 (部門等問わず)の受賞歴がある場合は 選考対象としません。 平成23年度以前に環境大賞表彰または 他の知事表彰の受賞歴がある場合は、 受賞対象となった取組と異なる取組に ついては選考対象となります。 以前の受賞と同一の取組については、 受賞時から顕著な発展性がある場合に 限り選考対象とします。 〈 申し込み方法 〉 推薦・応募につきましては、募集要項を よくお読みになり、申込書に必要事項を 記入のうえ、お問い合わせ先へ、持参、 郵送、FAXまたはメールにより申し込み ください。 表彰式は令和4年10月8日開催予定の 第20回「あきたエコ&リサイクル フェスティバルの開会式で行います。 ※イベントの開催状況等により、表彰式 の日時・場所等が変更になる可能性が あります。 〈 お問い合せ 〉 秋田県生活環境部温暖化対策課 環境活動推進班 ●電話 018-860-1560 ●FAX 018-860-3881 ●メール en-ondanka@pref.akita.lg.jp ※詳細な内容は下記の募集要項をご確認ください↓ |
||