令和7年度 交通安全作品コンクール「あきた弁川柳」募集のお知らせ
令和7年度 交通安全作品コンクール「あきた弁川柳」募集のお知らせ
県内における交通事故状況は、死者数全体に占める高齢者の割合が、昨年まで12年連続で6割を超えていることなどから、高齢者の交通事故防止の徹底を図ることが重要となっています。そこで、高齢者のみなさんに交通安全意識を高めていただくとともに、広く県民に交通事故防止を呼びかけるため、県内の高齢者(満65歳以上)の方から、交通安全に関する「あきた弁川柳」を募集します! 高齢者の交通安全について、あなたの周りでの出来事や日頃感じていることなど、普段お使いの親しみやすい「あきた弁」で、気軽に一句詠んでみませんか?
テーマ 「高齢者の交通安全」 テーマについて、応募者が日頃感じていることや県民へのメッセージなどを、川柳に詠んでください。ただし、作品の一部又は全部に「あきた弁」を使うものとします。 募集期間 2025年4月18日(金曜日)から6月13日(金曜日)まで必着 ※電子申請サービスからの申込の受付開始は4月18日(金曜日)からです。
応募資格 県内にお住まいで、2025年6月13日時点で満65歳以上の方
応募方法 ハガキ、封書、Eメール、FAXまたは電子申請サービスで受け付けます。次のことを明記して、応募先までお送りください。電子申請は「美の国あきたネット」のオンライン専用フォームからお申込ください。 1、作品(応募は1人1句まで。自作の未発表作品に限ります。複数句の応募は不可) ※ 以上の内容に不備がある場合は、審査の対象としない場合があります。
応募・お問い合わせ先 秋田県県民生活課「交通安全あきた弁川柳」係 ●メール:kotsu@mail2.pref.akita.jp ●電話:018-860-1523 ●FAX:018-860-3891
詳しくは下のPDFをご覧ください↓ |
||