令和7年度 公文書館講座のご案内
2025-04-17
令和7年度 公文書館講座のご案内
秋田県公文書館では古文書(歴史資料)を読み解き、学ぶ楽しさと共に、地域の歴史を学ぶ楽しさを多くの方々に知っていただくことを目的として「公文書館講座(古文書解読講座)」を開催します。
講座内容 ●入門編(連続6回受講) 時間:10時30分~12時(各回90分) 対象:初めて古文書を読む方 定員:全回受講で30名 日程: 第1回、5月16日(金曜日)鼠小僧次郎吉尋問書写を読む・その1 第2回、5月30日(金曜日)鼠小僧次郎吉尋問書写を読む・その2 第3回、6月20日(金曜日)変体仮名徹底攻略・その1 第4回、6月27日(金曜日)変体仮名徹底攻略・その2 第5回、7月11日(金曜日)武家文書を読む・その1 第6回、7月25日(金曜日)武家文書を読む・その2
●応用編(全2回) 時間:①10時30分~12時(90分)、②13時30分~15時(90分) 対象:古文書を解読した経験のある方 注意点:各回を選択して受講も可能 定員:各回30名 日程: ①7月18日(金曜日)、②7月18日(金曜日)
会場 秋田県公文書館3階・多目的ホール
料金 受講無料
締め切り 各講座とも定員になり次第、募集終了となります
申込方法 来館・電話・FAX・メール・はがきのいずれかの方法によりお申込みください。
お問い合わせ先 秋田県公文書館「公文書館講座」係
●電話:018-866-8301
詳しくは下のPDFをご覧ください↓ |
||