秋田県生涯学習支援システム まなびサポート秋田

文字サイズ変更

生涯学習情報をさがす

講座情報 詳細

種別 講座・教室
ジャンル 学術・教育(芸術・文化)
シリーズ名称 令和6年度 秋田県立近代美術館・美術館講座 
名称 令和6年度 近代美術館・特任館長講座⑦
講師 仲町 啓子 氏(秋田県立美術館特任館長・実践女子大学文学部名誉教授) 
回数
期日(期間) 2024-11-16 (土)
期間備考 時間: 13時30分から15時  
対象者 学生、一般 
定員  
費用 参加無料 ※申し込み不要 (各回会場にて受付)  
内容

 

 

令和6年度

美術館講座のご案内
特任館長講座

 

 


俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一は、平安時代以来の日本
独特の大和絵の画法を江戸時代に再生・発展
させた画派
として、今日一般に琳派と呼ばれています。3人には
直接的な師弟関係はありませんが、時を隔て
ていわゆる
私淑という形で画系を繋げていきました。講座では、
江戸時代初期・中期・後期の社会・文化を
背景に変化
していった、3人それぞれの琳派画風についてお話し
します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

テーマ

江戸時代の美術と文化Ⅲ 宗達・光琳・抱一

 

 

場 所

秋田県立近代美術館・6階研修室

 

 

日程スケジュール

5月11日(土)
宗達の金銀泥絵―本阿弥光悦と江戸時代初期の京都
 
6月 8日(土)
俵屋の宗達から法橋宗達へ(水墨画・扇面画ほか)
 
7月13日(土)
宗達の後半生と屏風絵の制作―《風神雷神図屏風》ほか
 
8月24日(土)
光琳の前半生とその制作―《燕子花図屏風》を中心に
 
9月21日(土)
光琳の後半生とその制作―《紅白梅図屏風》を中心に
 
10月26日(土)
光琳と弟・乾山との合作、そして乾山の陶器・絵画制作
 
11月16日(土)
抱一前半生とその制作―浮世絵・狂歌から光琳百回忌供養
 
12月 7日(土)
抱一後半生とその制作―江戸の文化人との交流と屏風絵制作

 

 

お問い合わせ先

秋田県立近代美術館

●電話    0182-33-8855

●FAX  0182-33ー8858

●メール akitamma@rnac.ne.jp

 

 

※詳細は下記チラシをご覧ください↓

会場名称 秋田県立近代美術館(秋田ふるさと村内) 
住所 【地図 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62‐46 
TEL 0182-33-8855 
FAX 0182-33-8858 
交通  
問合せ先 秋田県立近代美術館(秋田ふるさと村内) 
TEL 0182-33-8855 
FAX 0182-33-8858 
E-Mail akitamma@rnac.ne.jp 
URL https://common3.pref.akita.lg.jp/kinbi/ 
実施主体 秋田県立近代美術館